車検の前に費用を把握しませんか?

日産東京
車検立会い見積り

自動車整備士のイラスト。左側は診断機器とクリップボードを持つ整備士、右側は赤い車の前で合図をする整備士を表した2枚組のシンプルな線画

立会い見積りからの
車検入庫で
車検整備代より
2,420円割引!

車検立会い見積り 料金 無料 所要時間 30分~1時間
最大6ヶ月前から受付中! 立会い見積りのご予約はこちら

こんなお悩みはございません

実際の車検費用と
見積り金額で大幅なズレ
なくしたい

悩んでいる男性のイラスト1

傷や不具合がないのに、
車検の請求金額が
高額になった

悩んでいる女性のイラスト1

車検費用によっては
クルマを買い替えたいので
いくらかかるか知りたい

悩んでいる男性のイラスト2

車検に出した車が
戻ってくるまでに
かなりの
時間がかかった

悩んでいる女性のイラスト2

そんなときは日産東京の

車検立会い見積り
おすすめ!

お得に 立会い見積りからの車検で車検整備代が2,420円割引!

日産東京

立会い見積りメリット

Point 1

自分の目で確認できる

おクルマの整備が必要な部位など、普段では見ることのできない部分をご自身の目で確認することができます。(ご希望の方)

自動車整備士がリフトアップされた車両の下で車検点検作業を行う様子。整備士は黒と赤のツートンカラーのユニフォームを着用

プロの整備士がおクルマの状態を説明するため、
車の知識がない方でも安心です。

自動車整備士がリフトアップされた車両の下で車検点検作業を行う様子。整備士は黒と赤のツートンカラーのユニフォームを着用

(例)エンジン

エアークリーナーエレメントが汚れてくると燃費の悪化や
加速不良にもつながります。

エアークリーナーエレメント交換作業の様子を示す2つの画像。片方は黒い手袋をした整備士がエンジンルームで作業している写真。もう片方は汚れた黒いエアークリーナーエレメントと新品の赤いエアフィルターの比較写真。新旧の違いが一目で分かるように並べて表示している
Point 2

見積りスケジュール 車検時期の6ヶ月前より実施できます。

新車の買い替えを悩んでいる方も納得した上でのご案内!

車検・買い替えの選択を示すシンプルなフローチャート。左側に診断機器とクリップボードを持つ整備士のイラストと『車検立会い見積り』の文字。そこから矢印が分岐し、上部は整備士と赤い車のイラストと『車検入庫』、下部はスーツ姿の女性のイラストと『買い替え』を示す。

新車の買い替えを悩んでいる方も
納得した上でのご案内!

車検立会い見積り流れ

Step1

お申し込み

車検整備代金から 2,420円割引!

Step2

来店

黒と赤のユニフォームを着用した整備士が、車両のドアを開けて顧客と対応している様子。車両の受け渡し場面

ご来店後、お客様と一緒にボディの傷やタイヤ等を確認します。
(2~3分程度)

Step3

受付

室内のミーティングスペースにて、黒と赤のユニフォームを着た整備士が、ベージュのカジュアルな服装の顧客とタブレットを見ながら相談している様子。背景には観葉植物

おクルマを使っていて気になる部分や車検時にオイル交換などのご希望をヒアリングします。

Step4

立会い見積り

整備工場にて、リフトアップされた車両の下で点検作業を行う整備士。黒と赤のユニフォームを着用し、顧客も作業の様子を確認している。赤いリフトが特徴的

プロの整備士が、不具合部位などを確認しながら、見落としなく見積り作業を進めます。

プロの整備士が、不具合部位などを確認しながら、見落としなく見積り作業を進めます。

【ご希望の方は下廻り等も確認できます】

【ご希望の方は下廻り等も確認できます】

Step4

立会い見積り

1作業ベース

リフトアップされた車両の下側(アンダーカバー)の点検作業。整備士が赤いリフトの下で作業を行っており、車両の足回りやサスペンションが見える

車両を工場へ搬入して車検時の見積り作業を開始します。

Step4

立会い見積り

2ライト廻り確認

LED搭載のモダンな車のヘッドライト部分のクローズアップ。白色LEDのデイライトと黄色のウインカーが点灯している状態。光の反射が鮮明に写っている

ライト廻りを点灯させて、ヘッドライトや方向指示器などを点検します。

Step4

立会い見積り

3室内廻り確認

車両の内装とメンテナンス用品を組み合わせた2枚組の画像。左は使用感のある黒いフロアマットと灰色のファブリックシートを写した運転席周り、右は黒い手袋をした整備士が持つ赤い整備用ツールのクローズアップ

室内廻りは安全装置や発炎筒の有効期限などを確認します。

Step4

立会い見積り

4エンジン廻り確認

整備士がエンジンルームの点検作業を行う様子。黒と赤のNISSANユニフォームを着用した整備士が、開けられたボンネットの中を確認している

各オイル類、フィルター類、ファンベルト類、冷却水、バッテリーなどの点検を実施します。

Step4

立会い見積り

5下廻り・タイヤ確認

リフトアップされた車両の下で点検を行う整備士。黒と赤のNISSANユニフォームと黒い手袋を着用し、車両下部のアンダーカバーを確認している。赤いリフトが特徴的

下廻りはオイル漏れ、水漏れ、錆の発生や、擦ってしまった部位の有無を確認します。

Step4

立会い見積り

6ブレーキ・サス廻りの確認

整備士がリフトアップされた車両のタイヤ周りを点検している様子。ネイビーの作業着とキャップを着用した整備士が、ライトを使用して足回りを入念に確認している

ブレーキパッド、サスペンション廻りの確認や、タイヤ廻りの確認をします。

前へボタン
次へボタン

Step5

見積り結果のご報告

商談スペースでの接客シーン。黒と赤のストライプ入りユニフォームを着た整備士が、カジュアルな服装のカップルに対してタブレットを使用しながら説明を行っている様子。温かみのある照明の室内で、和やかな雰囲気の商談風景

車検に必要な作業とおすすめの作業を説明後、複数のプランを提案します。

車検に必要な作業とおすすめの作業を説明後、複数のプランを提案します。

Step5

見積り結果のご報告

1見積り書作成

日産の整備見積書のフォーマット。上部に日産のロゴと店舗情報、中央部に車両情報や整備内容の明細が記載された見積書の様式

正確な車検時の見積書を作成しご説明します。車検時に必要な法定費用(自賠責保険・重量税・印紙代)などもご案内します。

※車検入庫時の検査設備の判定や部用品の価格改定により金額が変わる場合もありますが、その場合はご相談させていただきます。

Step5

見積り結果のご報告

2見積り書作成

日産の整備見積書に、下部で『メンテプロパック』のサービス内容を説明するアイコン付き表示。車検、12ヶ月点検、6ヶ月点検、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、コンピューター診断の6つのサービスを示すアイコンが並んでいる。

車検整備を受ける際にメンテプロパックへ同時加入されると次回の点検・オイル交換もお得になりますのでおすすめです。

前へボタン
次へボタン

車検立会い見積りの
申し込みの注意点

ネット予約「その他メンテナンス」

よりお申し込みください

※申し込みフォームでの注意点

車両整備予約フォームのスクリーンショット。『ご予約内容・車両情報』というヘッダーの下に、『メンテナンス』『入庫希望日時』『車名』の入力欄があり、メンテナンス欄ではドロップダウンメニューで『車検立会い見積り』が選択されている状態。

予約画面上のご希望の内容として
「車検立会い見積り」を
選んでいただく必要があります。

よくあるご質問

Q

どれくらいの時間が
かかりますか?

A

30~60分程度ですが、店舗の混み具合によって変わってきますのでカーライフアドバイザーまでご相談ください。

Q

車の知識がなくても
大丈夫ですか?

A

もちろん大丈夫です。担当スタッフが次の点検まで快適に乗れるようにお客さまのおクルマに合ったお勧めの作業を、分かりやすく説明をさせていただきます。

Q

立会い見積り後に車検を
依頼しなくてもいいですか?

A

車検の時期に新車への買い替えをされるかたも多くいらっしゃいますので遠慮せずにご相談ください。

Q

事前に予約は必要ですか?

A

他のお客さまとの作業時間が重なってしまうと、お待ちいただく時間が長くなってしまう場合も有りますので事前の予約をお願いいたします。

Q

立会い見積りは
どこで受けられますか?

A

お近くの日産東京販売店舗のサービス工場で実施させていただきます。