オーラはCセグメントのハッチバック車として、e-POWERによるECOで軽快な走りと、クラスを超えた上質さをまとったモデルです。
そんなオーラが、あなたの生活をどのように変えてくれるのか、
おすすめポイントをまとめました。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算がWEB上ですぐにわかる
存在感のあるエクステリア

ツートンカラーが目を引くCセグメントハッチバック

世界的にも競合車が多いCセグメントに、日産が満を持して送り込んだ「オーラ」。
「コンパクトカー✕ラグジュアリー」を謳うに恥じないエクステリアがそこにあります。
ワイド感を演出するカラーアクセント
フロントグリルは、伝統工芸のようなパターンを施されており、クラフトマンシップに溢れています。
そして、アクセントとなるのがグリルからヘッドライトに続く面上をカラーで彩るのがアクセントフィニッシャー。
フォレストグリーンやガーネットレッドではボディ同系色、ピュアホワイトパールやミッドナイトブラックではダークメタルグレーのアクセントフィニッシャーが一味違う雰囲気を演出します。
次のボディカラーは、ボディ同系色のカラードアクセントになります(写真左)。
|
次のボディカラーは、ダークメタルグレーのカラードアクセントになります(写真右)。
|
高級感のあふれるインテリア
選べる4色のシート


シートの色は次の4色になります(写真左より)。
|
AURA(オーラ)のAのフォントをモノグラム風にアレンジしたデザインは、居心地のよいホテルのラウンジにいるようなプレミアム感を演出。
グレイッシュブランを基調としたワイマラナーは、ドイツの富裕層に愛されている大型狩猟犬の色合いをモチーフにしており、艶やかで撫で心地の良い印象を与えます。
また、引き締まった印象の強いブラック(leather edition)など、お好みに合わせて4種類のシートをご用意しました。
エクステリアより目にする時間が長いインテリアだからこそ、選ぶ時から楽しんでほしいという気持ちを込めました。※シートメインに一部本革、その他部分は人工皮革を使用。
前席ヘッドレスト内蔵のBOSEスピーカー

運転する時間をお気に入りの時間にする立役者は、前席ヘッドレストにセットされた「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム※」。
この革新的なヘッドレストスピーカーは、運転席と助手席に搭載されており、オーラならではの音響体験を与えてくれます。
ライブハウスのような臨場感やコンサートホールのような音による包まれ感を再現できます。
耳元から生まれる迫力あるサウンドはが、これからはじまる一日に対してワクワクさせてくれるでしょう。
※メーカーオプション。BOSEは、米国BOSE Corporationの商標です。
丁寧に処理されたステッチ

さりげなく、しかし、丁寧に施されたつくりこそ、高級感が漂うもの。
シートやアームレスト、ドアトリムなど自然に目に入る部分にあるステッチは、運転する前から視覚でドライバーを満足させてくれます。
座ってわかる充実感
重みのあるドア開閉音

高級なたたずまいに似合うのは、それに見合う音。
コンパクトでも高級感を求めるオーラには、適度な重厚感のあるドアが似合います。
自然に座れて違和感のないシート

30mmのソフト層をもつシート(leather edition)による安心感。
見た目に厚みがあるだけでなく、くせや違和感のない自然な座り心地がそこにあります。
2024年6月13日にマイナーチェンジを発表発売したオーラでは、
運転席シートにパワーシートを標準装備しました。
スライド移動:260mm、リフター移動:70mmとスムーズに自分のドライブポジションに合わせることができます。
気分を落ち着かせる適度な包まれ感

運転席に座ると見えるTFTメーターとそれに続くナビ画面。
チルトだけでなくテレスコピックも調整できるハンドルにより、適度な包まれ感と最適なドライビングボジションを実現できます。
走ってわかる満足感
モーターによる軽やかな発進

100kWのモーター(FF車)が生み出す、頼もしく力強い加速感。
高出力モーターを搭載しているため、100%電気自動車のリーフよりも加速感が上回っており、信号待ちからの発進に手間取ることなく、短い時間で巡航速度まで加速したいときにもストレスを感じません。
ドライブモードをECO・SPORT・NORMALで3つのモードを選択でき、停止時にドライブモードセレクターで素早く切り替えが可能。
通常時はECOモードになっており、燃費にやさしい走りに。
ガソリン車の走りをしたいときはNOMALモードで、山道のようなカーブのあるワインディングを走行したいときは、SPORTモードに切り替えて、爽快感ある運転を楽しむことができます。
ECOモード、あるいはSPORTモードを選ぶとe-POWERならではの回生ブレーキが強くはたらきます。
e-Pedalによる意のままの加減速
加速も減速も、右足だけで自由自在に操作できるe-Pedal。
e-Pedalを踏むとモーターの出力が上がり、戻すと回生ブレーキがかかります。
慣れると、右足だけで思い通りに車をコントロールできます(停止時はフットブレーキ)。
会話がはずむ静粛性
モーター走行によって生まれるのは車内での楽しい会話。
エンジンで発電してモーターで走行するためガソリン車に比べて車内は静かです。
エンジンが必要な場面でもロードノイズに隠れてエンジンがかかります。
そのため、エンジン始動音が気になりません。
運転を快適にする先進装備
e-POWER

ガソリン車よりエコなのに、EVほどインフラの心配がいらない。
e-POWERはエンジンで発電し、モーターで走行します。
ガソリン車より燃費が良いメリットをもちながら、ガソリンスタンドで給油できるため、遠方へ出かけてもEVステーションなどインフラ設備を気にする必要がありません。
プロパイロット

加減速とハンドルアシストによる運転支援を実現。
ハンドルに手を添えるだけで車両が加減速と操舵をコントロールするため、高速道路を長距離運転したときの疲労度低減に役立ちます。
あなたの生活を変えてくれる、オーラのおすすめポイントを紹介しました。
実際に同じ体験をしたい方は、お近くの日産東京のお店へお越しください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算がWEB上ですぐにわかる