日産車をスポーティーに仕立てるNISMOが、プレミアムコンパクトを謳うオーラをチューンした「オーラ NISMO」。
環境性能とドライビングプレジャーを両立した、
今にも運転したくなる魅力をご紹介します。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで
NISMOならではの専用仕様(エクステリア編)
シンプルでスタイリッシュなフロントグリル&専用バンパー
スポーティでシンプルな水平基調の専用グリルに、前後バンパーの下部にはサイドまで回り込む赤いライン。
フロントバンパーのセンターでは、NISMO専用エンブレムが存在感を放っています。
そして整流効果のあるフロントスリットなど、見た目だけでなく実用的な効果を発揮するデザインが特長です。
フロントタイヤまわりやバンパーの空気がスムーズに流れるよう最適な開口幅に設計されており、タイヤまわりで発生した乱流を整流するダクトの役割を果たしています。
走り好きにはたまらない空力ポイントです。
「普通じゃない」を演出する赤いドアミラーや前後のレッドライン
一目見て印象に残る赤く染められたドアミラー。
専用サイドターンランプ付き電動格納式リモコンレッドドアミラーが、NISMOらしいスタイリッシュさを演出しています。
バンパー下部の赤いラインとマッチし「速いマシン」の印象を与えます。
バンパーは中央部分が持ち上がっており、走り好きにはたまらないワクワクするラインを描いています。
車体下部を一周するレッドアクセットに心をくすぐられるのではないでしょうか。
LEDフォグランプは、NISMOのロゴエンボスを採用した5灯レイアウトで、ベースモデルのオーラと比べて光量が15%アップしています。
前方へ広がる配光が特徴です。
赤く光るリアフォグも、レーシーな演出に一役買っています。
LED7灯のリアフォグランプは先進的なデザインで、電気自動車のフォーミュラカーによる国際レース「フォーミュラE(FIA Formula E)」からインスパイアされています。
レーシングカーのような迫力のある後ろ姿が魅力的です。
また、NISMO専用リアバンパーは、ダウンフォースを強めるデザインになっています。
ブラックアウトされたレーシーなホイール
足元を彩るのはブラックアウトされたNISMO専用ホイール。
力強さを感じるデザインにより抜群の存在感を放ちます。
2WDと4WDでデザインが異なり、どちらもNISMOらしさを楽しめます。(左:2WD 右:4WD)
この17インチアルミホイールにスポーツタイヤである「ミシュラン PILOT SPORT 4」(サイズ:205/50/ZR17)が標準装備されています。
ベースモデルのオーラに比べてリム幅が0.5インチ広い7Jサイズのホイールを採用してワイドリム化することで、
道路との接地面積を増やして、タイヤの性能を最大限引き出しています。
NISMOならではの専用仕様(インテリア編)
NISMO専用電動リクライニング付きRECAROシート
「本格派の証」の一つがNISMO専用にチューニングされたRECAROシート。
RECAROシートといえばバケット型の固定シートを想像するかもしれませんが、オーラ NISMOが採用するのは電動リクライニング付き。
※24年7月のマイナーチェンジにより追加
実用性を犠牲にせず、高ぶる気持ちを大切にします。
お客様の乗り方によっては、RECAROシートよりNISMO専用シートの方が使いやすいと感じる場合もあります。
どちらもオーラにふさわしいシートなので、好みで選んでも良いでしょう。
※NMC(日産モータスポーツ&カスタマイズ)オプション RECAROシートは、RECARO社の製品です。
高揚感を与えてくれる赤いシートベルトとレッド&グレーのステッチ
全席に用意された赤いシートベルトは、RECAROシートのサイドサポートと相まってスポーティーなインテリアを演出。
随所にあしらわれたレッド&グレーのステッチも、さり気ない存在感を放ちます。
握るたびに喜びを感じる本革ステアリング&センターマーキング
肌触りのよい本革ステアリングは、握るたびに運転の喜びを味わえます。
本革ステリングはアルカンターラ®巻といい、イタリアのアルカンターラ社が製造しているスエード調人工皮革のブランドで、ラッピングすることで確かな掴み心地を確保しています。
※寒冷地仕様は、アルカンターラ®部分が本革巻きに変更となります。
ステアリングのセンターを示すセンターマーカーや、速度だけでなく、
パワーやエネルギーフローを表示するNISMO専用アドバンスドドライブアシストディスプレイ(12.3インチカラーディスプレイ)からも、NISMOの本気が伝わってきます。
4WDも選べるe-POWER&たまには楽に運転したいプロパイロット
ハンドリングのためのドライバビリティ4WD&NISMOモード
マイナーチェンジにより4WDモデルが追加されました。
しかもこれは生活4WDではなく、スポーツ走行を楽しむためのドライバビリティ4WD。
後輪にも積極的に駆動力を配分することで、思い通りのコーナーリングを楽しめます。
シーンに合わせて切り替えられる3種のドライブモードを搭載(ECO・NORMAL・NISMO)しており、
ECOモードはオーラと同等のセッティング、そしてNORMALモードはNISMO専用にチューニングしてあります。
高いアクセルレスポンスと巡航速度に鋭い加速力がウリの「NISMOモード」を選べば、最高の感覚を味わえます。
ロングツーリングで効果を発揮するプロパイロット
運転が楽しくてもロングツーリングで疲れた帰り道は安心して運転したいもの。
そんな時には、アクセル・ブレーキ操作とハンドル操作をアシストしてくれ、手をハンドルに添えておくだけで運転できるプロパイロットが頼りになります。
手足のように車両を扱えるe-Pedal
オーラ NISMOを好む人の中には、かつてマニュアル車に乗っていた人もいるのではないでしょうか?
e-POWER車に装備されている「e-Pedal」を使用すれば、ワンペダル操作でマニュアル車のような「操っている感」のある加減速が可能です。
オーラ NISMOがおすすめな方
かつてスポーツカーに乗っており、時にはスポーツ走行を楽しみたい方
スポーツカーに乗っていたことがある方はぜひオーラ NISMOを。
モーターならではの鋭い加速感と4WDならではのスムーズなコーナーリングは、スポーツカーのそれに勝るとも劣りません。
環境問題に興味はあるが、ドライビングプレジャーも捨てがたい人
車を愛する大人だからこそ、e-POWERで地球環境に優しい運転に努めていると思います。
それでも、かつてのドライビングプレジャーは捨てがたい。
そんな「大人」のために作られたのが令和の電動スポーツカー「オーラ NISMO」なのです。
オーラ NISMOを一度試乗してみたい方は、
日産東京のカーライフアドバイザーへお気軽にお問い合わせください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで