未来の車はもうすでにある。
日産が贈るプレミアムSUVであり、ピュアEVであるアリア。
その魅力は高い環境性能や走行性能だけではありません。
今回は運転席に座って分かるガジェット感や、ゲストへのおもてなしにもつながるインテリアのプレミアム感を中心に紹介します。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで
まさに未来の車!?ガジェット感満載の装備
必要なときだけ姿を現す「ハプティクススイッチ」
エアコンの操作ボタンは必要ですが、ボタンの数が多く、操作しないときには煩わしく見えることもあるでしょう。
ハプティクススイッチなら操作するときだけ木目調パネルにボタンを表示し、それ以外のときは表示しません(電源がOFFの時は、木目調パネルにエアコンのアイコンが表示されません)。
このスイッチが搭載されているのはアリアだけ。
スイッチを押したときには独特の感触や操作音を楽しめます。
高度な職人技でしか表現できないシームレススイッチに触れるだけで、
日常にワクワクがプラスされます。
近未来を感じさせる「統合型インターフェースディスプレイ」
ナビ画面を見る頻度は低いですが、メーターに比べて必要な情報をキャッチするのに時間がかかることも。
そんな悩みを解消するのが統合型インターフェースディスプレイです。
これはメーターとナビの両ディスプレイを統合したもので、メーターから視線を左に移すと自然とナビの情報が目に入ります。
メーターとナビの両画面は高精細で、目が疲れやすい夜間でも的確に視認できます。
同乗者もプレミアムを感じる「BOSE Premium Sound System」
メーカーオプションで用意するのは、10個のスピーカーを適所に配置した「BOSE Premium Sound System」。
ただ高性能なスピーカーを採用するだけでなく、30年にわたる日産自動車とBOSEの共同開発の実績が、車両設計段階からの連携を実現しました。
※BOSEのスピーカーはBOSE社の製品です。
ゲストにも快適な空間を提供するインテリア

落ち着いた配色によって与えられる安心感
高級車たる所以のひとつがインテリア。
ブラックやグレー、ブルーグレー(ナッパレザー)から選べるモダンなレザーシートが作る安心感は、まさに限られた人しか入れない空港のラウンジのようです。
開放感のあるパノラミックガラスルーフ
環境にやさしいEVらしく、自然光を取り入れられる大型のパノラミックガラスルーフを採用。
例えば静かな森を走る時には自然の音や風が分かり、地球を身近に感じられます。
地球環境と共存していくと決めたEVだからこそ、また違った意味を感じられます。
ゴルフバッグも収納できる奥行き1m弱の広大なラゲッジスペース
アリアはEVでありながら十分な積載量を誇り、9.5インチのゴルフバッグを3つ収納できます。
また、インテリジェントキーを携帯してバックドアの下に足を入れると開くため、
両手に荷物を持っている状態でもスムーズに開けられます。
アリアならではの快適&充実機能
雪道やラフな道も安心の「e-4ORCE」
アリアの4WDシステム「e-4ORCE」は前後モーターのトルク配分を綿密にするため、雪道など滑りやすい路面での安心感があります。
また、約2.2tもの車体(B9 e-4ORCE limited)でも軽やかなコーナーリングを実現するのもe-4ORCEの実力です。
一定条件下でハンズオフドライブが楽しめる「プロパイロット2.0」

「プロパイロット2.0」は、高速道路など自動車専用道路で一定の条件が成立するとハンズオフドライブが可能に。
アクセル・ブレーキおよびハンドル操作を支援してくれるため、運転の負担を大幅に軽減できます。
※常に周囲の状況を注視し、車両からの要求に応じていつでも運転に復帰できるようにしておく必要があります。
遠出しても安心の充電スポット検索

EVで慣れない場所に行った時の心配のひとつが充電スポット。
しかし、EV専用のNissan Connectを利用することで、充電スポットを検索できるだけでなく使用情報(満空情報)を得ることもできます。
地図データはOTA(Over The Air=無線通信)で自動更新できるため、新しい充電スポットも見逃しません。
※Nissan Connectのご利用には、別途登録申込みと年間利用料が必要です。
詳細はNissan Connectサービスページをご覧ください。
アリアがおすすめな人
プレミアムな走りと先進テクノロジーで大人の余裕を持ちたい人
セダンのような静粛性と快適性。それらが織りなす上質なドライビングを楽しみたい大人にアリアは似合います。
EVや電気によって生活の質を高めたい人

EVや電気によって地球環境に貢献し、生活の質を高めたい人にもアリアがおすすめです。
また、運転席回りのガジェット感は新しいものに興味を持つ方にも人気です。
アリアを持つ喜びを体感してみたい方は、
日産東京のカーライフアドバイザーへお気軽にお問い合わせください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで