東京から約2時間で行ける栃木県は、いちご狩りや餃子など魅力的なグルメスポットです。
また、栃木県は子供が思いっきり遊べる施設が充実している点でも特徴的です。
今回は、家族みんなで楽しめるドライブをしながら回れる栃木のおすすめのコースをご紹介します。
週末東京から日帰りでどこか旅行に行きたいので、
おすすめのプランが知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで
午前 – 東京都心を出発
快適な室内空間と7人・8人乗りの広々とした座席配置が特徴的なセレナは、家族でのお出かけに最適な1台。
荷物もたっぷり積めるので、お土産も気兼ねなく購入できます。
東京都心から栃木県宇都宮市まではおよそ2時間。渋滞を考慮して朝7時頃の出発がおすすめです。
午前 – Rossa Berry(ロッサベリー)でいちご狩り
東京 ⇒ Rossa Berry(ロッサベリー)2時間程度ドライブ 場所:栃木県宇都宮市岩原町204 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
栃木県は全国有数のいちごの生産地。中でもRossa Berry(ロッサ ベリー)は、インスタグラムなどSNSでも話題の完熟いちごを存分に味わえる人気スポットです。
ハウス内は清潔に保たれ、いちごの株元まで通路がきれいに整備されているため、小さな子供連れでも安心。
30分食べ放題の体験プランがあり、3種の苺(スカイベリー、とちおとめ、とちあいか)を思う存分楽しめます。
画像引用:Rossa Berry(ロッサ ベリー)
また、併設のカフェでは、採れたてのいちごを使用したパフェやタルトなど、季節限定スイーツも提供。
いちご狩りの後は、ゆっくりと家族でカフェタイムを楽しむのもおすすめです。
午後 – 来らっせ本店で宇都宮餃子®を堪能
Rossa Berry(ロッサベリー) ⇒ 来らっせ本店 30分程度ドライブ 場所:栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮 地下1階 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
宇都宮と言えば餃子!地元で長年愛される「来らっせ 本店」では、複数の名店の餃子を一度に味わえます。
焼餃子や水餃子など調理法の異なる餃子を食べ比べできるのが魅力。
画像引用:宇都宮餃子会公式サイト 来らっせ
常設店舗は全部で5つあり、各店の人気の味を楽しめます。
<常設店舗> ・宇都宮みんみん ・めんめん ・香蘭 ・龍門 ・さつき |
また、常設店舗だけでなく、日替わり店舗もあり30種類以上の餃子を楽しめる点も嬉しいポイントです。
さらに、お土産コーナーには餃子グッズや限定商品も豊富に揃っており、お土産選びも楽しめます。
冷凍餃子も販売しているので、店内で食べて気に入った餃子を、家族や友人に買って帰るのも良いかも知れません。
午後のプラン
昼食後は「とちのきファミリーランド」と「壬生町おもちゃ博物館」から目的に合わせて選びましょう。
「とちのきファミリーランド」は屋外の遊園地で、子供向けの遊具が充実しており、天気の良い日におすすめです。
一方で、「壬生町おもちゃ博物館」は屋内の博物館で、日本のおもちゃの歴史を学べ、実際に触って遊ぶことができます。
その日の天候や子どもの年齢に合わせて遊ぶ場所を変えてもよいかもしれませんね。
コース① とちのきファミリーランド
来らっせ本店 ⇒ とちのきファミリーランド 30分程度ドライブ 場所:栃木県宇都宮市西川田4-1-1 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
とちのきファミリーランドは、入園無料の広大な遊園地で、子供から大人まで1日中楽しめます。
※乗り物を利用する際は別途料金がかかります。
特に、目玉は実物大のE5系新幹線をモチーフにしたジェットコースター。
絶叫系が得意でスリルを味わいたい方にはおすすめです。
その他にも、バッテリーカーやメリーゴーランドなど、小さな子供向けの乗り物が充実しており家族みんなで楽しめます。
画像引用:とちのきファミリーランド
また、総合運動公園内の芝生広場では持ち込んだ弁当を食べられるので、のんびりとピクニックを楽しむこともできます。
コース② 壬生町おもちゃ博物館
来らっせ本店 ⇒ 壬生町おもちゃ博物館 35分程度ドライブ 場所:栃木県下都賀郡壬生町国谷2300 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
壬生町おもちゃ博物館は、大きな公園の中の「遊べる」博物館として親しまれている主に未就学児から小学校低学年向けの施設です。
館内には約9,000点もの貴重なおもちゃが展示され、見て・触れて・遊べる体験型博物館です。
館内には、昭和から平成にかけての懐かしいおもちゃから最新のものまで展示されているので、幅広い時代のおもちゃに出会えます。
懐かしいおもちゃに出会い、ノスタルジックな気持ちになる方も多いのではないでしょうか。
館内にはおもちゃを手に取って遊べるコーナーも多数あり、大人も子供も夢中になれること間違いなしです。
画像引用:壬生町おもちゃ博物館
子どもたちに大人気の大型遊具「きんぐとくぃーん」エリアでは、ネット遊具やすべり台をはじめ、いろいろな遊具で体を使って思いきり遊ぶことができます。
他にも幅広い世代から人気の「鉄道模型の部屋」では、北関東最大級のジオラマでNゲージやHOゲージの体験運転を楽しむことができます。
午後 – 帰路へ
東京まで 2時間程度ドライブ ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
楽しい思い出を胸に、帰路へと出発します。
セレナの快適な室内空間でくつろぎながら、子供たちと苺狩りなどの1日の楽しかった出来事を話しながらドライブをします。
また、疲れた体には、リクライニング機能付きのシートが心地よさを提供してくれます。
渋滞情報をチェックしながら、安全運転で帰路に進みましょう。
午後 – 東京都心に到着
ご紹介した栃木を日帰りでドライブをしながら巡るモデルコースはいかがでしょうか。
栃木での充実した1日は、きっと家族の素敵な思い出として心に刻まれることでしょう。
また、今回ご紹介したセレナはお近くの店舗でお気軽に試乗できます。
セレナの快適性や乗り心地を一度体験してみたい方は、
下記よりお近くの店舗から試乗をご予約ください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで