icon 2025.01.11
icon 2025.02.14

【冬しか見れない氷柱】車で巡る 秩父・尾ノ内渓谷の1日観光モデルコース

Share

この冬どこかに出かけたいと考えるものの、中々良い行き先が思いつかないという方も多いのではないでしょうか。

冬の秩父は、秩父の自然が生み出す芸術「氷柱」を楽しめる特別な季節です。

また、都心から2時間ほどで行ける秩父エリアには、「氷柱」以外にも三峯神社や、迫力満点の滝沢ダム、そして冬の風物詩である尾ノ内氷柱など、見どころが満載。

そこで今回は、都内から車で行ける埼玉県秩父の1日観光モデルコースをご紹介します。

温泉でのんびりできる道の駅まで、寒い冬だからこそ楽しめる特別な旅をご提案するのでぜひ最後までご覧ください。

簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる

icon
まずは試乗してみる
icon

概算のお見積りから補助金相談まで

icon
オンライン相談を予約する
icon

午前 – 東京都心を出発

都心から秩父方面へ向かう際は、関越自動車道を使うのがおすすめです。

朝7時頃に出発すれば、渋滞も少なく快適なドライブが楽しめます。

日産「アリア」の4WDシステム「e-4ORCE」では雪道など滑りやすい路面においても安心した走りを実現できます。

午前 – 三峯神社 到着

東京 ⇒ 三峯神社 3時間ドライブ
場所:埼玉県秩父市三峰298-1
※あくまで目安のため、状況により異なります。

標高約1,100mに構える三峯神社は、関東随一のパワースポットとして知られています。

冬は特に空気が澄んでおり、標高が高い分天候に恵まれれば雲海を望むことができます。

また、神社までの道のりは急カーブや細い山道が続きますが、その分、到着した時の達成感は格別です。

境内には、樹齢1000年を超える御神木があったり、鳥居の横には狛犬ではなく珍しい“狼”石像など、とにかく見どころが満載。

参拝後は、展望台まで足を延ばすのがおすすめです。冬晴れの日には、秩父の山々を一望できる絶景ポイントとなります。

午前 – 滝沢ダムを見学

三峯神社 ⇒ 滝沢ダム 30分間ドライブ
場所:埼玉県秩父市大滝字廿六木
※あくまで目安のため、状況により異なります。

日本有数の規模を誇る滝沢ダムは、高さ132メートルの巨大な重力式コンクリートダム。

ダム内部の無料見学が可能で、普段は見ることができないダムの内部を見ることができます。

その他にも、展望台からは、ダムと周辺の山々が織りなす壮大な景色を一望できます。

特に、赤いループ橋とダムのコントラストは、写真撮影の人気スポットとなっています。冬は空気が澄んでおり、写真映えする景色が楽しめます。

午後 – 昼食

地元で愛される「わらじかつ」は、その名の通り大きな衣がわらじのような形をしたとんかつ。

サクサクの衣にやわらかい豚肉がみっちり詰まっており、かなり食べ応えがあります。

秩父には「わらじかつ」を提供してくれる、地元の方々に愛される老舗の飲食店が多数あります。

また、「くるみそば」は秩父の郷土料理として人気があり、くるみの風味と香ばしさに定評があります。

くるみそばとは、すり下ろしたクルミを入れたつけ汁で楽しむそばのことを指します。

昼食後、30分〜1時間ほど次の場所に向けてドライブを楽しみます。

午後 – 尾ノ内渓谷氷柱

尾ノ内渓谷氷柱まで 30分~1時間程度ドライブ
場所:埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996-1
※あくまで目安のため、状況により異なります。

尾ノ内氷柱とは1月中旬~2月下旬にかけて見られる、高さ最大60メートル、周囲約250メートルにも及ぶ巨大な氷の造形美です。

マイナス気温が続く厳しい寒さの冬に、岩壁から染み出た水が凍結してできるまさに自然の芸術です。

また、土日限定で行われる夜間のライトアップは芸術的です。

幻想的な青や紫の光に照らされた氷柱は、昼間とは異なる神秘的な表情を見せてくれ、これだけでも見に行く価値があるのではないでしょうか。

かなりの寒さのため、防寒対策は必須ですがその美しさは寒さをも忘れさせてくれます。

※見学期間やライトアップは、天候や氷柱の状態により、変わる場合があります。

午後 – 道の駅 大滝温泉

尾ノ内渓谷氷柱 ⇒ 道の駅 大滝温泉 45分ドライブ
場所:埼玉県秩父市大滝4277-2
※あくまで目安のため、状況により異なります。

一日の締めくくりは、道の駅併設の日帰り温泉でリラックスがおすすめです。

源泉かけ流しの温泉は、冷えた体を芯から温めてくれます。また、露天風呂からは、秩父の山々を眺めることができ、旅の疲れを癒すのに最適です。

さらに併設されている特産品販売センターでは、秩父の名産品が豊富に取り揃えられています。

地元の味噌や醤油、わらじかつソースなど、秩父で楽しんだ味を自宅でも楽しめるお土産を選んでみましょう。

午後 – 帰路へ

道の駅 大滝温泉 ⇒ 東京(渋谷) 3時間ドライブ
※あくまで目安のため、状況により異なります。

温泉でリフレッシュした後は、帰路につきます。

関越道を使えば、渋滞がなければ都心まで約2時間で到着。

「プロパイロット 2.0」搭載の日産「アリア」は高速道路でもスムーズで快適なドライブが楽しめます。

午後 – 東京都心に到着

秩父エリアは、都心から気軽に行ける距離でありながら、豊かな自然と歴史、そして季節ならではの絶景を楽しめる観光地です。

特に冬季限定で見られる尾ノ内氷柱は、自然が織りなす芸術作品とも言える圧巻の景色を楽しめます。

寒い冬だからこそ楽しめる、氷柱や温泉、グルメなど、秩父の魅力を存分に味わえる1日となるはずです。

防寒対策をしっかりとして、冬ならではの秩父の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。

また、日産東京の各店舗では、今回ご紹介したアリアの乗り心地を体感できます

気になる方はぜひ下記よりお近くの店舗で試乗してみてはいかがでしょうか。

簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる

icon
まずは試乗してみる
icon

概算のお見積りから補助金相談まで

icon
オンライン相談を予約する
icon

Share