秋から冬に近づくにつれて肌寒くなってきた最中、温泉旅行に入りたいと考える方も多いのではないでしょうか。
そのような方には、都内から車で数時間で行ける温泉で有名な「箱根」がおすすめです。
また、箱根には温泉だけでなく、SNSでも話題になっている現代的な美術館も数多く存在します。
そこで今回は、箱根の芸術と自然、温泉を存分に楽しめるモデルコースを紹介します。
「週末や連休に車でどこか旅行に出かけたいな」とお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで
早朝 – 都内を出発
早朝、都内を出発します。
少し早い時間ですが、ゆっくりドライブしながら向かうため、早めに出発することで一日楽しむことができます。
新宿から車で出発して、2時間半ほどで箱根に到着します。
日産車「キックス」では、ハンドリングを支援してくれる「プロパイロット」により、快適に箱根まで向かうことができます。
午前 仙石原すすき草原(約1時間程度)
都内 ⇒ 仙石原すすき草原 2時間30分ドライブ ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
まず初めに訪れるのは、9〜11月にかけて見頃となる仙石原すすき草原です。
季節によって景色が大きく変化する仙石原すすき草原ですが、秋には一面が黄金色に輝くため、見ごたえ抜群です。
SNS上では「ススキの美しさと山々の荘厳さに圧倒された」という声も。
あまりの美しさから「かながわの絶景50選」や「かながわの花100選」にも選ばれるほど多くの人から賞賛されています。
午前 箱根ガラスの森美術館(約1.5時間)
仙石原すすき草原 ⇒ 箱根ガラスの森美術館 30分ドライブ 場所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
仙石原すすき草原から30分ほど移動すると、箱根ガラスの森美術館に到着します。
箱根ガラスの森美術館は箱根の定番観光地とも知られており、「あっ、なんか見たことがある」と感じる方もいるかもしれません。
箱根ガラスの森美術館では、落ち着いた空間でヴェネチアングラスの展示を楽しむことができます。
また、その他にも、季節ごとの旬の植物に合わせたガラスの演出がSNS上でも特に注目を浴びています。
2024年8月24日~11月24日(※予定のため変更の可能性があります。)の期間は、先ほど紹介した「仙石原すすき草原」でお馴染み、箱根の秋の風物詩であるススキがモチーフとして展示されています。
「綺麗なので毎年楽しみに見に行っている」という声もチラホラ。
もちろん、ススキ以外にも春にはサクラ、春から夏にかけては藤の花など四季折々の旬の植物とガラスの芸術を楽しめます。
さらに、毎年クリスマスの時期にはもみの木に光るガラスが飾りつけられた幻想的なクリスマスツリーも見られます。
中には「綺麗なのでずっと見ていられる」という声も。
午後 仙石原または強羅エリアでランチ(約1時間)
場所:仙石原または強羅エリア ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
ガラスの森美術館に1時間半ほど滞在したあとは、お待ちかねのランチです。
強羅エリアでランチをする場合は、一斤の食パンの耳にグラタンをたっぷりと詰め込んだ「ぱんグラタン」で話題の「ぱんのみみ」がおすすめです。
写真映えする見た目の通り、インパクトは大。
グラタンの中にはエビなどのシーフードもたっぷりと詰まっているので食べ応え抜群です。
午後 彫刻の森美術館(約2時間)
箱根ガラスの森美術館 ⇒ 彫刻の森美術館 30分ドライブ 場所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
ランチをゆっくり堪能したあとは、30分ほどかけてドライブをしながら彫刻の森美術館に移動します。
写真引用:彫刻の森美術館
彫刻の森美術館は1969年に開館した国内ではじめての野外美術館、自然の中で多様な近・現代彫刻を鑑賞することができます。
また、7万㎡の緑豊かな屋外展示場には、 ロダン、ムーア、ミロなど、近・現代の彫刻家の名作が約120点が常時展示されています。
写真引用:彫刻の森美術館
写真引用:彫刻の森美術館
定番のカラフルなステンドグラスだけではなく、目玉焼きのオブジェや虹色の彫刻はSNSでも注目されています。
ぜひ、彫刻と自然が融合した”映え写真”を撮ってみてください。
写真引用:彫刻の森美術館
また、敷地内から湧き出る源泉を利用した温泉足湯では、歩き疲れた足を癒しながらホッと一息つくこともできます。
写真引用:彫刻の森美術館
午後 大涌谷(約1.5時間)
彫刻の森美術館 ⇒ 大涌谷 30分ドライブ 場所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1 ※あくまで目安のため、状況により異なります。 |
彫刻の森美術館でゆっくりと芸術を堪能したあとは、箱根の定番観光地である大涌谷に向かいます。
大涌谷までは、箱根ロープウェイも通っているため、強羅方面から芦ノ湖までのロープウェイを利用するのもおすすめです。
大涌谷では、温泉から湧き出た迫力のある噴煙を間近から見ることができます。もちろん名物の黒たまごも欠かせません。
一つ食べれば寿命が7年延びると言われている「黒たまご」は、温泉池の成分が付着することで黒くなっています。(※ちなみに中身はちゃんと白いです。)
普段は見かけることがない「黒たまご」は、写真映え間違いなしですね。
午後 箱根湯本温泉に移動
観光を楽しんだ後は、箱根湯本温泉に向かいます。一日楽しんで疲れた体を箱根温泉で癒しましょう。
箱根湯本には、数十軒を超える温泉宿や温泉街があるため、ゆっくり温泉を堪能しながら名物グルメも楽しむことができます。
箱根湯本温泉で宿泊
本日の宿に到着です。
チェックインを済ませたあとは、ゆっくりと夕食や温泉を楽しみましょう。
今回は、車で巡る芸術と自然を楽しむ箱根の初日におすすめのコースをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
箱根では、名物観光地から自然、温泉など多くの思い出を作ることができます。
ぜひ、週末に訪れてみてはいかがでしょうか。
簡単1分!
お近くの店舗がすぐに見つかる
概算のお見積りから補助金相談まで